2010年05月20日

身近な自然

ただいま初めて中央環状線に乗って帰宅中。
今日は車がないので。
おかげで思わぬ収穫ある日になりました。


思いがけず朝から車がバッテリー上がりΣ( ̄□ ̄;

とっさに母に電話したところ
運良く幼稚園まで送ってもらえました。
今日は長男のお誕生会だったんです。
まあなんて日にやっちまったんでしょう。


ともかく、園までいけて、無事会も終わったけど
タクシー使うには度胸のいる距離。
しかも走ってないし。

で、歩きました。


歩いたおかげで発見!
中央病院前の水路はアサザ(絶滅危惧ⅠA)が沢山だあ!

少し離れたとこには
キショウブとガマもありました。
ガマっていなばのシロウサギが使ったあれですよ。
ガマの穂をしいてその上に寝ていればなおりますっていう
(実際花粉は傷薬になるんだとか)
写真はガマです。
ナニガマかは花が咲いてからまたみにいかなくちゃ



植物って強いなあと驚きました。

それにしても根元の白いのはゴミとペットボトルの山です。
きたない。



Posted by わくわくなひと at 17:54│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。