2011年03月22日
引っ越し中
本来ならば、今日が引っ越しだったはず。
しかし引っ越し業者が「来週月曜しかあいてない」と言ったので延期。
日が延びたなら、それなりに先に片付けを・・・と
先週からとにかく片付けているはずなんですが
なんでこう片付かないのやら。
一軒家からの引っ越しを甘く見ていました・・・・
おわらん!!
来週には完全に引っ越さなければ。
それはそうと、タンス3個食器棚1コテーブル3個でお願いして
7万円は高いのじゃないのかなー
もう時期が時期だからしょうがないですけど・・・
足下見られた気がしてなんかヤダ。
しかし引っ越し業者が「来週月曜しかあいてない」と言ったので延期。
日が延びたなら、それなりに先に片付けを・・・と
先週からとにかく片付けているはずなんですが
なんでこう片付かないのやら。
一軒家からの引っ越しを甘く見ていました・・・・
おわらん!!
来週には完全に引っ越さなければ。
それはそうと、タンス3個食器棚1コテーブル3個でお願いして
7万円は高いのじゃないのかなー

もう時期が時期だからしょうがないですけど・・・
足下見られた気がしてなんかヤダ。
Posted by わくわくなひと at
00:00
│Comments(0)
2011年03月17日
まさかの体調不良で
週末毎にひどく悪いニュースが流れる毎日・・・
そのためか、食生活が乱れていたのは確かです。
しかしあまりに突然に
超!ひどい食あたりを起こしてしまいました。
原因はおそらくコンビニで買って食べた、
生クリームたっぷりのデザート。
夜中まで黒くて甘いものをはき続け、
(全然消化してなかったってことですね・・・)
立ち上がることが出来ない状態で朝を迎えました。
明日は卒園式だってのに。
もうしばらくは、甘いものはいらんです。
そのためか、食生活が乱れていたのは確かです。
しかしあまりに突然に
超!ひどい食あたりを起こしてしまいました。
原因はおそらくコンビニで買って食べた、
生クリームたっぷりのデザート。
夜中まで黒くて甘いものをはき続け、
(全然消化してなかったってことですね・・・)
立ち上がることが出来ない状態で朝を迎えました。
明日は卒園式だってのに。
もうしばらくは、甘いものはいらんです。
Posted by わくわくなひと at
00:00
│Comments(0)
2011年03月14日
チェーンメールきたー
毎日地震の新たな情報が入るたび、気持ちが落ち着きません。
そんな昨日のお昼、
「関西電力の・・・」のチェーンメールが届きました。
ちょうどその頃ニュースで「九電が支援を」とのことが流れていたので、
あろうことか信じかけてしまいました。
確か周波数が東日本と西日本では違うよね
遠くから電力はこぶと減衰するから、無駄多いはずだけど
疑問はあったのですが
なにしろ気になったので
九電のサイトをみたところ「チェーンメールに注意」との警告が。
本当に要請がある場合は関西電力や九電から直接告知があるそうです。
つまり、これはデマメールだってこと。
メールは某連絡網を介してのものだったので
至急担当者に連絡を取りました。
担当者は送った相手全員に謝罪メールを送ったとのこと
だまされた上謝らないといけないなんて、、、同情します。
それにしても
最初の発信者って・・・自覚はあるのかな。
人の善意につけこんで、迷惑な話です。
ともかく、
自分ができることがあればなにかしたい、という気持ちは大事なこと
冷静に情報をみた上で動きをとりたいなと思いました。
そんな昨日のお昼、
「関西電力の・・・」のチェーンメールが届きました。
ちょうどその頃ニュースで「九電が支援を」とのことが流れていたので、
あろうことか信じかけてしまいました。
確か周波数が東日本と西日本では違うよね
遠くから電力はこぶと減衰するから、無駄多いはずだけど
疑問はあったのですが
なにしろ気になったので
九電のサイトをみたところ「チェーンメールに注意」との警告が。
本当に要請がある場合は関西電力や九電から直接告知があるそうです。
つまり、これはデマメールだってこと。
メールは某連絡網を介してのものだったので
至急担当者に連絡を取りました。
担当者は送った相手全員に謝罪メールを送ったとのこと
だまされた上謝らないといけないなんて、、、同情します。
それにしても
最初の発信者って・・・自覚はあるのかな。
人の善意につけこんで、迷惑な話です。
ともかく、
自分ができることがあればなにかしたい、という気持ちは大事なこと
冷静に情報をみた上で動きをとりたいなと思いました。
Posted by わくわくなひと at
04:59
│Comments(0)
2011年03月10日
くまもん発見
新幹線開通まであと2日。
あちこちにくまもん増殖中。

ヤマウチのお味噌は創業260周年にちなんで260gに増量中だそうです^^;
後ろのさくらさくあんパンは、自立の店ひまわりさん作。
桜の塩漬けののった、ピンクのあんパンです。
昨日はくまモンの顔そのままのごまパンもありました^^;
本日市役所地下で開催中の販売会にも出ているはず。
桜の馬場でも販売中です。
くまモンついてると子どもが「くまもん~!!」って買っちゃうんですよね・・・^^
でも、あんパンは母が食べたくて買ったのでした。
あちこちにくまもん増殖中。

ヤマウチのお味噌は創業260周年にちなんで260gに増量中だそうです^^;
後ろのさくらさくあんパンは、自立の店ひまわりさん作。
桜の塩漬けののった、ピンクのあんパンです。
昨日はくまモンの顔そのままのごまパンもありました^^;
本日市役所地下で開催中の販売会にも出ているはず。
桜の馬場でも販売中です。
くまモンついてると子どもが「くまもん~!!」って買っちゃうんですよね・・・^^
でも、あんパンは母が食べたくて買ったのでした。
Posted by わくわくなひと at
10:50
│Comments(0)
2011年03月07日
3月3日の事件
とてもよく知っている場所でとても嫌な事件が起きました。
ウチの次男も同じ年・・・。
このケースと同じように
私も支払の時に、お金を受け取って振り返ったら
子どもが消えていた、ということがありました。
すぐに名前を呼びながら探し回りましたが、見あたらず
館内放送をお願いしました。
幸いすぐに、やさしそうな店員さんに捕獲されてきましたが。
このとき、悪意を持った人が近くにいたなら。
ぞっとします。
今回の親御さんも、すぐ後を追っています。
お店の対応も迅速であったようです。
男がトイレに15分もいたのは、ドアの外にずっと人の気配があったからでしょう。
それでもこんなことになってしまった。
お金を払うとき、受け取るときは本当に危険。
支払わずに立ち去るわけにもいかないし。
なにかいい工夫がないものか・・・。
なんだかいろいろずーっと頭を離れず、嫌な気持ちが続いています。
ウチの次男も同じ年・・・。
このケースと同じように
私も支払の時に、お金を受け取って振り返ったら
子どもが消えていた、ということがありました。
すぐに名前を呼びながら探し回りましたが、見あたらず
館内放送をお願いしました。
幸いすぐに、やさしそうな店員さんに捕獲されてきましたが。
このとき、悪意を持った人が近くにいたなら。
ぞっとします。
今回の親御さんも、すぐ後を追っています。
お店の対応も迅速であったようです。
男がトイレに15分もいたのは、ドアの外にずっと人の気配があったからでしょう。
それでもこんなことになってしまった。
お金を払うとき、受け取るときは本当に危険。
支払わずに立ち去るわけにもいかないし。
なにかいい工夫がないものか・・・。
なんだかいろいろずーっと頭を離れず、嫌な気持ちが続いています。
Posted by わくわくなひと at
13:38
│Comments(2)