2009年11月02日

天草じゃこてん!

写真はちくわですが^^;

藍の天草村で購入したそうです。
身が厚くてぶりぶりの食感
しっかりした味がたまりません。
子どもたちがかぶりついてたとこみると
やっぱりおいしいのは確かなんでしょう。

ダンナが天草に小社員旅行とのこと
「おみやげなにがいい?」と聞かれたので
「じゃこてん!または、練り物!」
と答えました。
ダンナはその時点では「???」
おみやげといえばお菓子の
イメージがあったようです。

ただ、私にとって天草土産っていったら
練り物、特にじゃこてんです。
じゃこてんとは、いわしのすり身のてんぷら(さつま揚げ)
ちょっと色のついた断面に引く人もいますが
味は白いのより腰があって、私は大好きです。

お魚全般よいところですから
練り物もよくって当然!
あと、アジのみりん干しかなぁ
つまみにいいんですよねぇビール

おっとと話戻って
話聞いた時点で「???」だったダンナですが
いざお店に行って納得したそうです。
それは練り物のバリエーションが豊富なうえ
こちらが圧倒的に魅力的だったから

子どもだって練り物好きなんだからねぇ
家族におみやげ→練り物 いいんじゃないかなぁ?



Posted by わくわくなひと at 11:00│Comments(2)
この記事へのコメント
しぇーす!
Posted by わくわくなひとわくわくなひと at 2009年11月05日 22:45
しぇーす!
Posted by わくわくなひとわくわくなひと at 2009年11月05日 22:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。