餅つきしました
昨日はダンナのお母さんのお里(・・・長い)で
お餅つきでした。
お餅つきって言うのはその一族のいとこ同士、
さらにその子どもたちが集う貴重なチャンス。
餅つき自体もお祭り状態ですが、基本それとセットなんで
子どもたちにはもうそりゃー大変なお祭りです。
昔ながらの土間と上がりかまちなので
底冷えがすご~い^^;
しかし子どもはお構いなし。
割烹着付けてノリノリの長男ちゃん。
次男は・・・ひたすら食べてました。
モロブタの中にはもちがいーっぱい!
(実は後ろにもまだたくさんあります)
気温が低かったせいか、熱々を丸めてから
固まるまでがずいぶん早かったようです。
朝から雪のひどかったこの日ですが、
本来寒いはずの植木ではあまりつもらず・・・
熊本市の花園~島崎付近から突然つもっているのにびっくり。
熊本市市街地の方がひどかったんですね。
今朝もつもるかと思っていたけど拍子抜け^^;
でも今年の冬は寒いなぁ・・・。
もち、かびませんように。